楽譜への書き込みはしてもいいの?

楽譜への書き込みはしてもいいの?

ピアノを習い初めの頃は、どうしてもすぐに音符が読めないので、講師の方で楽譜にド、レ、ミ…と音符の横に書いてあげることが多いのですが、それを生徒さん自身が書いてもいいのかどうか、生徒さんのお母様から質問がありました。

教科書に勝手に書き込みを(しかも間違っているかもしれない)して大丈夫なのか、というご質問ですが、私の答えは、Yesです。

講師によっては、いつもドレミを書く癖がついてしまうと、音符を読まずに書き込んだ音を頼りにしてしまうので楽譜が読めなくなる、という指摘もありますが、それでもあえて、私は自分で書き込むこと(ただし鉛筆で、後で訂正がきくように)をお勧めします。

なぜなら、書かないですぐに読めないストレスで練習が嫌になるよりも、書くことで「自分で考える」訓練をした方が効果的だと思うからです。

それに、「書き込みは先生だけがするもの」としてしまうと、生徒さんは「自ら考える」ことをしなくなり、「先生が書いてくれるまで何もしない」ということの方が問題だと思います。

もちろん、音符を読むための手助けはしますし、慣れてくれば、次第に書き込む音は減らしてゆき、最終的には何も書かなくても読めるようにもってゆきますが、大切なのは「自分の頭を使って読む努力をすること」だと思います。

最初はぐちゃぐちゃでも、生徒さんの方ですぐにわかる音符が増えてくれば、「もう書かなくても分かるから大丈夫」と自然に書き込む量は減ってゆきます。